世界一不安を感じやすい日本人が投資するのに必要な思考とは

幸せホロモンと言われているセロトニン。
これがたくさん分泌されると、リラックスして精神が安定すると言われています。
自分の最高の価値観を満たす行動をしている時も
結果がどうであれ、セロトニンが分泌されて幸せを感じます。

一方、このセロトニンが不足すると
不安を感じたり、精神不安になったり、体の代謝も下がるそうです。

幸せで健康な生活を送るためには、
いかにセロトニンを十分に分泌させるのが大切です。

そしてセロトニンを分泌した次は、それを伝える必要があります。
その時に活躍するのが、セロトニントランスポーターです。

セロトニントランスポーターとは

セロトニントランスポーターとは、セロトニンの伝達に関係する
遺伝情報が書き込まれた遺伝子のことです。

この遺伝子はS型とL型の2種類の遺伝子からなっていて、
SS型、SL型、LL型の3つの分類に分けられます。
S型はL型よりもセロトニントランスポーターを生み出す量が少なく、
幸せホルモンを伝達しにくい特徴があります。
その結果、SS型の人はSL型、LL型よりも
幸せを感じにくい=「不安を感じやすい」傾向にあることが分かっています。

このこともあり、セロトニントランスポーターS型は
別名、不安遺伝子や恐怖遺伝子として呼ばれています。

日本人は世界一不安を感じやすい?!

この遺伝子型を持つものの割合は国や民族によって
異なると研究結果によって分かっています。
日本人はS型保有傾向が欧米人に比べ5割も多い代わり、
LL型保有者は3%と世界で最も少ないです。
傾向としては、アフリカ > 欧米 > アジアの順番で、LL型が減るそうです。

20歳前後の日本人女性200人を対象にした調査でも、
SS型が68.5%と2/3以上の割合を占めていたことが分かりました。

日本人は慎重すぎる、失敗を恐れ過ぎてチャレンジしないと言われてきましたが、
これは遺伝子に基づいた気質だったのです。

人の脳は生存維持の点から、
不安を感じたら現状維持を求める傾向にあるそうです。
不安を感じる新たなことにチャンレンジするよりかは、
何もせずに今の生活を続ける方が生存率を上げるには
良いと本能が判断するのだそうです。

今の生活を続けて不安は解消されますか?

前置きが長くなりました。ここからが本題です。
日本人は遺伝的に不安を感じやすく、現状維持を好む傾向が強いことを述べてきました。

これが、資産形成をなかなか始められないことに、とても影響していると考えます。

貯金だけではお金は増えないので、将来のお金に不安がある。
だから、投資をしようにも知識がないので何をしたらよいか分からない。
貯金だけだとお金は増えないが減ることはない。
(厳密にはインフレが進めばお金は減るりますが、ここではそれは横に置きます。)
ヘタに投資をしたらお金が減るかもしれない。
結論、今のままで様子を見よう。

投資をしていない人のほとんどの方が、このパターンに当てはまるのではないでしょうか?

不安を受け入れた上で、発想を転換させる

上記のような思考パターンが染みついている日本人が
投資を始めるためには、どうすれば良いのでしょうか?

将来のお金の不安をなくすために、資産形成を実践しよう!
と行動に移すために、発想を転換させます。

将来のお金に不安がある、というこの不安は一旦、受け入れます。
その上で、「その不安をなくすためにはどうすれば良いか」を考えます。

将来のお金の不安をなくすためにはどうすれば良いか?
働き続ける or 働き続ける&資産形成する。
そのためにはどうすれば良いか?
一生働きたい!と思える仕事を見つける
投資を始めるための知識を身につける
など。

不安を感じやすい遺伝子なら、その不安は一旦受け入れた上で、
「その不安をなくすためにはどうすれば良いのか?」
と考え行動するのです。

最後に

資産形成で最も大切なのは
どれだけ増やすか、ではなくどれだけ減らさないかです。
どれだけ増えても嬉しいだけですからね。

いま価格上昇している商品を運用する、その考え大丈夫ですか?

定期預金だとお金が増えないから投資に興味を持ちました。
定期預金より金利が良いから〇〇をしています。
老後のために投資を始めました。
という方が、増えています。

とっても良い傾向ですね!

高金利に支えられた貯金だけで自然にお金が増えた時代から
低金利に負けず自分から積極的に動いてお金を増やす時代に突入しています。

今回は、投資を積極的に活用する上で、押さえておくポイントについてお伝えします。

投資を始めるタイミング

投資は「利回り(年利)x 年数 」でお金が増えます。
運用年数が長ければ長いほど投資の効果を享受できます。

投資を始めるタイミングが遅れれば遅れるほど
得られたはずの利益を得ることができません。
これは資産形成の大きな機会損失と言えます。

つまり、投資を始めるのはまだ後でも大丈夫かなという考えは
お金が減るかもしれないリスクを回避しているようで
お金を増やすチャンスを自分から逃しているのです。

なので、投資に興味を持ったなら
いつか投資をしたいと思ったなら
始めるタイミングは『今』なのです。

将来、価値が上がると思うものにお金を投じる

投資は早く始めた方が良いとはいえ、
何から始めれば良いか分からないですよね。

最近、だんとつで質問が多いのが仮想通貨投資です。

投資にタイミングを問わないなら、
仮想通貨投資はすぐに始めた方が良いのでしょうか?
答えはNO。

「タイミングを問わない」と「なんにでもすぐに投資する」
は意味が異なります。

投資とは、今ある価値をベースに将来価値が上がるか下がるかを予測し
将来、価値が上がると思うものにお金を投じるものです。
今、価格が上がっているものにお金を投じるのではありません

毎月、ちゃりんちゃりんと分配金や
何かしらの配当が入るからという点に惹かれて
お金を投じるものでもありません。
(毎月分配型の投資信託は、その商品自体が成長していないものも多いです!)

将来、成長すると予測できるものだからこそ
タイミングを取らずに投資をしても
成果を出せるものなのです!!

将来の予測を立てるために必要なもの

では、どうしたら将来の予測を立てられるようになるのでしょうか?
それは、ずばり金融知識を身に付ける以外にありません。
身もフタもない回答ですね。

この商品が良いよ、と勧められたものがあったとしても
本当にそれが自分にとって良いのかどうか
見極めなければいけないのです。

多くの場合、紹介者にとって良い商品ですが
勧められた人(商品を買う側)にとっては
魅力的ではない商品であることがほとんです。

金融知識の身に付け方は、本を読んだり継続講座などで学ぶのが一番です。
これについては、別の記事で紹介したいと思います。

投資の始め方や、今の資産形成について相談されたい方は、
こちらの個別相談もご活用ください。

まとめ

これから時代は人生100年と寿命が延びることもあり、
ますます自分の力でお金を増やすことが求められるようになります。

自分の力でお金を増やすには
働いてばかりでは限界があるため、投資の活用は必然的になるでしょう。
投資の効果を少しでも受けるためにも
1. 将来、価値が上がるものを見極められる知識を身に付ける。
(これは難しく思えるようで、ほんの少しの知識でも見極められるようになります!)
2. 投資する商品が決まれば、タイミングを問わずに投資をする。
(投資のタイミングが遅れれば遅れるほど、機会損失が大きくなります。)

お金がお金を増やす力を存分に活用して
資産を増やしていきましょう!

 

『ONとOFF、ダブルで稼ぐための7日間無料メール講座』